純正交換ローターに関する記事一覧
Benz W221 S63 純正交換 ブレーキローター
▲Benz W221 S63 純正交換 ブレーキローター
W221 S63 の純正交換 ブレーキローターです。
フロントは純正で片押しキャリパーですが4パッドの大きなキャリパーで、ローターサイズも390φになっています。
リアはインナーシュータイプで、365φです。
これまでは、簡単には設定できなかった輸入車用の純正交換 ブレーキローターですが、ディスクローターの内製化によって一つづつ、製品化を行っています。
初回の製作時は製作部品の装着確認を行い、現状では各販売店様への商品発送も行っています。
軽量化にもなり、低ダストパッドでも十分な制動力を発揮します。
フロントローターは特に、約15%の軽量化になり操縦性も向上します。
今回は、ドリルド仕様、硬質アルマイト仕上げの前後セットです。
組み上げたローターは、いつもと同じように三次元測定機で平面度、平行度を最終検査して発送しています。
この三次元測定機での最終検査によって、装着時や使用時の不具合は皆無です。
詳しくは、純正交換 gout 2ピースローター フロント S63 AMG W221、純正交換 Dナット 3ピースローター リア S63 AMG W221をご覧ください。
アルファード/ヴェルファイア 30系 純正ホイール対応ブレーキ
▲アルファード/ヴェルファイア 30系
純正18インチ車の装着できるブレーキキットのご紹介です。
フロントは、純正296φ→330φに大径化するフロントオフセットキットです。
装着外径が、354φ→392φになります。
リアは、純正交換の2ピースローターで、301φです。
今回は、Biot 低ダストパッド envieと、純正交換ブレーキラインを同時に交換しました。
純正交換タイプのブレーキラインはリアが特殊な形状で、普通に製作して装着したのでは、サスペンションのストローク時に緩んでしまうため、対策部品を製作して商品化しています。
安易に、製作部品を装着するのは危険です。
キャリパーは純正のままですが、その他はフルに交換しました。
コストもある程度抑え効きも十分になり、純正ホイールをそのまま使用でき、お客さんからの要望を全てクリアしています。
アルファード/ヴェルファイア 30系は、ブレーキパーツの設定は、これまでの車種に比べると困難で時間と熟考が必要です。
純正を理解して、より良く安全にご使用いただくため、日々取り組んでいます。
フロントブレーキオフセットキットはこちらをこちらをご覧ください。
リアgoutタイプ純正交換2ピースローターはこちらをご覧ください。
純正交換ブレーキライン アルファード 30系はこちらをご覧ください。
特注ブレーキローター製作-3
▲特注ブレーキローター
今回の特注製作のディスクローターは、外径260㎜の純正交換タイプです。
純正交換タイプですが製品ラインナップには無いサイズで、車両を持ち込んでいただくことができなかったため、お客さんの協力を得て部品をお借りして一部車両側の確認をしてもらい、設計を行いました。
純正ローターとパッドをお借りしたため、簡単な図面にします。
各部寸法に合わせて純正重量も計測します。
この図面と車両側の確認した内容から、自社規格部品を合わせていき、汎用部品や既存部品がどの程度使用できるかを検討します。
そこから、各部品を設計または一部加工する図面を作成し、製作にはいります。
今回は、ローターは外径のリサイズ、ベルハウジングは既存品を一部加工して対応しました。
ベルハウジングの最大外径と純正ハブ外径に制約があったため、ローター組立ボルト(Ðナット)を特殊なものを使用しました。
Ðナットの特殊なものといっても、製作部品ではなく当社だけの規格です。
このような過程で、部品が一つづつ完成していきます。 出来上がった部品は、全て三次元測定機で単品検査を行い、今後の商品開発のため重量計測も行い、資料を製作します。
この資料は販売履歴と共に保存され、図面等のデーターは車種やサイズで検索できる様にしておきます。
次回、消耗部品の購入や、事故等での追加製作などへも容易に対応するためです。
お客さんからの注文のベルハウジングカラーやドリルドなどのオプションメニューを行います。
今回はベルハウジングカラーは標準仕様のパープル、スリットなしのご注文でした。
出来上がった各部品は、組付けして、各部を再計測し、三次元測定機で精度検査を行えば完成です。
世の中には無いパーツ、Biot では一つづつですが、ゼロから作り出しています。
特注ブレーキローター製作-2
▲特注ブレーキローター
お客さんから、現品を預かり、計測して製作したものの完成品です。
ディスクローター、ベルハウジング、インナードラムで構成される3ピースローターになります。
今回の物は、ディスクローター部は、当社規格品で通常在庫があるものを使用しています。 新規製作したものは、ベルハウジング部のみです。 インナードラムは、当社規格品をリサイズして使用しています。 なるべく新規製作品を少なくして、製作時のコストを下げるよう、できる限りの情報をいただき、設計時に考慮します。
ディスクローターは、数学百種ある当社規格品をできる限り使用するように設定しますが、外径、厚さ等、合わない場合も多々ありますので、インナードラム同様当社規格品をリサイズするのを基本に設定します。
長く使用していく間に、ディスクローターが消耗した場合に、また特注製作とならない様、出来る限り当社規格品を使用できる様に考慮しています。 出来上がった各部品は、組付けして、各部を再計測し、三次元測定機で精度検査を行えば完成です。
特注ブレーキローター 製作!-1もご覧ください。
純正交換 2ピースローター GVB S206
▲純正交換 2ピースローター GVB S206
GVB S206は、純正でフロントは、brembo製 6Potキャリパーとbrembo製 2ピースローターが装着されています。
全てを、brembo製と同等以上になるよう設定しないと、購入してもらう意味がありません。
効き、鳴き、操作性、耐久性、重量、精度、価格等。課題が沢山です。
Biotを始めてからもう15年以上がたちました。
今では、ディスクローター等、大半の部品を内製化するようになり、検査機器も揃い、自分達の技術、知識も、きちんとした裏付けを元に販売できる体制となっています。
組付け後も全品、さらに入念な検査、確認を行っています。
外注の加工業者がなければ、これまでもありませんでしたが、外注業者ではできなかった事も、より細かく沢山出来るようになりました。
製造ロット、価格、専用形状等。
そんな中で、以前は簡単にはできなかった、brembo製と同等以上を課題として設定する、純正交換2ピースローターを作っています。 詳しくは、純正交換 2ピースローター GVB S206をご覧ください。
部品の管理-1 Ðナット
▲Ðナット
製品を作るための部品についてです。 今回は、ローターを組み立てるためのÐナットです。
2ピースローターまたは3ピースローターを組み立てる際に使用します。
▲Biot 3ピースローター
ボルトナットと同じですが、スリーブ状になったナットで頭部分が一面カットされていて、ベルハウジングとディスクローターを0.1㎜以下の精度でセンターを出す事ができるように設計されています。
ベルハウジングとディスクローターを組付けすると回転した際の径方向の振れが無いということです。
Ðナットは、数百~数千個の単位で製作しますが、使用用途に合わせて、何種類かの長さの設定をしています。
それぞれ、100~200個に仕分けして、部品在庫として管理しています。精密重量計で測定して分けています。
コード番号別に部品庫へ保管しています。
純正交換 2ピースローター! 86 ZN6
▲純正交換 2ピースローター 86 ZN6
TOYOTA 86 ZN6用に、純正交換2ピースローター フロント用を設定しています。
グレードで、外径が277㎜と293㎜の2種類があります。
純正は1ピースローターですが、2ピースローターにするには、ベルハウジングとローターを固定するためのボルト部分が必要となり、このスペースが86にはほとんどありません。
Biot では、専用のÐナット、ボルト類を新規に製作して対応しました。
すべてがギリギリですが、更に細かく詰め、車両の個体値も考慮して、無加工で装着できるようになっています。
詳しくは、純正交換 2ピースローター 86 ZN6ご覧ください。
ディスクローターの組み立て!-1
ブレーキディスクローターの」組み立てについて、今回は、ブロックナットタイプの2ピースローターです。
2ピースですので、ローター部とハウジング部に分かれていて、2ピースとなります。
ブロックナットというのは、この二つを固定するボルトナットのナット部の形状でブロックナットタイプと呼ばれています。
Biotの製品名は『gout/グー』ローターです。
ブロックナットの利点について少しだけ・・・。
ローターとベルハウジングを固定する際、ブロックナットだけで接合しているため、空間ができ、他の形状のローター(純正の1ピースなども含む)よりも冷却効率が大きくなります。
詳しくは、また次回もご紹介します。上段がブロックナットタイプです。
ディスクローターを2ピースにすると、ローター、ベルハウジング、ブロックナットと組み合わせて一つのディスクローターが出来上がります。
それぞれの部品は、加工精度が2/100以下の平面度を目標に製作しています。ですが組み合わせるとそれぞれの精度を合算した数値になる場合もあり、完成品としてはかなり悪い数値になる場合があります。
Biot では、ローター部の研磨加工の制度を1/100、ブロックナットを組付け前に再計測して仕分けして、2ピースローターを組み立てしています。
1/100以下の組み合わせを各ローター毎に揃えています。 もちろん、組み立て後のローターは、三次元測定機で計測プログラムうを作り、全品計測しています。
三次元測定機、導入時に色々考えましたが、いいものをお届けするためには絶対必要なものです。自分達の作業の証明でもあり、改善点、安定性等、大いに役立っています。
BMW F10/F11 フロント 2ピース ブレーキローター!
▲BMW F10/F11 フロント 2ピース ブレーキローター
純正交換タイプの、F10/F11 フロント 2ピース ブレーキローターの装着です。
348φで、535i用になります。純正比0.3kgの軽量です。
輸入車は、純正でダストが多く、かといって安易に低ダストパッドに交換すると、効きが悪くなり鳴きが発生する様になります。
ローターの材質を変更して設定しているBiot 2ピースブレーキローターは、goutローターという商品名で販売しています。
純正交換と言って、同サイズで何が変わる?と思われるでしょうが、摩擦係数が高く、初期制動から高負荷での使用にも十分対応しています。摩擦係数が高くできると言う事は、パッドの選択肢を広げ、鳴きは発生しません。低ダストパッドでも、ブレーキを踏んだ時の感覚は驚くほど良くなります。
製品を創る意味は、必ず違いを感じてもらえる事にあります。性能が同じであれば、価格が安い位しかメリットがありません。
詳しくはBMW F10/F11 フロント 2ピース ブレーキローターをご覧ください。
BMW E9# M3のブレーキローター!
BMWの90系M3のフロントブレーキローターは、360φですが、厚みが30mmとなっています。
brembo等の350φ以上のフロント用ディスクブレーキは、32~36mmが採用されており、重量も重たいのですが熱容量に対して厚みでも対応する様になっています。
M3で純正キャリパーを使用する上で、純正に比べ、外径、厚みでは容量を上げることができないため、改良を重ね製品化を行いました。
ベルハウジングをブロックナットタイプにして、ローターとベルハウジングの接合部の空気流路を増やし、インナーフィンの数を増やし、インナーフィンの幅(空気流路でもあります)も広げるのではなく、熱容量に対応させるため、狭い物を設定して製品化しています。
狭いと言っても、1mm~2mm程度の違いの素材を用意するだけです。
むやみに軽量化を図って、熱限界で使用し続けすぐ駄目になってしまうより、少し余裕のある状態で使用される方が、歪みもなく、ずっと同じ条件で使うことができると考えています。
軽量化を行う部分は、ベルハウジングであったり、ローターの背面形状であったりと、部品の設計から行っている中では、色々とできることがあります。
https://www.biot.co.jp/products/euro/2013/10/-gout-2-bmw-f8082-m3m4.php